毎年、創立記念日である4月10日には当社の繁栄と無事故を祈願して『稲荷祭』を行っています。
また同時に永年勤続と年間皆勤の表彰及び昇格者の発表も行っています。
夏には『納涼大会』、年末には『忘年会』を催しています。
社長も同席し、従業員と直接話せる場を設け社内のコミュニケーションを図っています。
*今年度はコロナの影響で中止しました
グループ社是“幸せ”を実感する全社的行事として、グループ在職した物故者の功績を称え、感謝する主旨で毎年開催される「報恩祭」があります。
当業界で唯一実施されている誇りとする催事でもあります。
平成29年7月15・16・17日の
2
泊
3
日で、屋久島へ行って来ました。
ウィルソン杉、大王杉、など代表的な屋久杉と出会い、片道5時間かけてようやく縄文杉と出会うことができました。自然に触れ大いにリフレッシュすることができました。
◆幸友会とは…
社員相互間、グループ相互間の親睦・交流を図る目的の組織として自主運営されています。
働きやすい快適な職場づくりを目指す為、毎年春と秋に家族参加型のイベントやツアーを企画・活動しています。
平成30年1月27日淡路島へ日帰り旅行へ
行ってきました。
昼食は伊勢海老、お刺身、あわび、天ぷら
と様々な食材を堪能しました。
温泉も利用でき大満足な旅行となりました。